ニキビが気になる肌の
スキンケア

大人ニキビが気になる肌は、スキンケアの方法も少し違います。ノンコメドジェニック化粧品を使うだけではなく、メイク落とし、洗顔、日やけ止めまですべてのスキンケアにおいて、肌にやさしい方法・手順が大事です。
※ノンコメドジェニックとは...コメド(面皰)形成評価の試験を通して、ニキビのできにくいことを確認している化粧品。

2016.06.01

  • 美肌解説

    • お手入れ方法

      ニキビをさわったり、つぶしたりすると、化膿してニキビ痕を残す原因になることがあります。洗顔や保湿などのスキンケアをするとき以外は、ニキビにふれないようにしましょう。化粧品はノンコメドジェニック製品を選びましょう。

    • 1. メイク落とし(クレンジング)

      メイクによる毛穴の閉塞はニキビ悪化の原因になります。帰宅後は、すぐにメイクを落としましょう。メイク落としには、クレンジングを使いましょう。力を加えずに指を軽く滑らせ、円を描くようにして、クレンジングとメイクをなじませます。その後、やさしく洗い流しましょう。

      口紅やアイメイクなどのポイントメイクは、専門のリムーバーであらかじめ落としておきましょう。

    • 2. 洗顔

      洗顔によって、余分な皮脂と汚れ、毛穴をふさぐ角質を落とします。洗顔は、朝晩1日2回が基本です。朝は眠っている間にたまった余分な皮脂を落とし、夜はメイク落としの後に、汗やほこりなどの汚れを落とすために洗顔をします。ゴシゴシ洗うなどの間違った洗顔法は、ニキビを悪化させますので、正しい洗顔法を身につけましょう。

    • 3. 保湿

      大人ニキビでは、角質の保水機能が低下し、乾燥しやすくなっている場合があります。肌の状態に応じて保湿しましょう。

    • 化粧水

      洗顔後は、特に水分が蒸発して乾燥します。化粧水を手のひらにとり、顔をやさしく押さえるようにして水分を肌になじませます。

    • 美容液・乳液・保湿クリームなどの保湿化粧品

      化粧水の後に、保湿効果の高いノンコメドジェニックな美容液や乳液、保湿クリームを使用しましょう。

    • 4. 紫外線に対するケア

      現在治療中の方、ケミカルピーリングを受けている方、ピーリング効果のある化粧品などを使用している方は、紫外線を吸収しやすい肌状態になっているので日やけ止め(サンスクリーン剤)を必ず使いましょう。また、ニキビの悪化因子にもなるためスキンケアの基本として、日頃から紫外線に対するケアをしておきましょう。日やけ止めには、「紫外線吸収剤」や「紫外線散乱剤」が配合されています。紫外線吸収剤を含むものに刺激感がある場合は、紫外線吸収剤不使用のノンケミカル、低刺激かつノンコメドジェニックテスト済みの日やけ止めを選ぶことが重要です。べたつきが気になる場合は、油性成分の配合を抑えた水系(O/W型)の剤型を選ぶといいかもしれません。肌に合っていて、気持ちよく使い続けられる日やけ止めを選ぶようにしておくと安心ですね。
      ※実際のスキンケアの手順は、皮膚科医師の指示に従いましょう。