紫外線と肌との戦い。
大人乾燥肌は「無防備」状態!?
「私の肌って、人より乾燥しているかも。」そう思っている女性は案外多いもの。では、そう思い始めたきっかけは何でしょうか? カサカサ乾燥しやすい...。粉吹きやザラつきが気になる...。そんな何かしらのトラブルに悩んだ経験があるからではないでしょうか。 実はその乾燥トラブル、共通する原因があるかもしれません。 原因をきちんと知らないと、正しいUV対策もわからないままかも! 今あなたの肌が抱えているトラブルの素を、見直してみましょう。
2017.07.18
-
美肌解説
-
大人乾燥肌のトラブル、
はじまりは「バリア機能低下」大人乾燥肌のトラブルは「バリア機能」や「保湿力」の低下から起こります。
そのバリア機能の要となるのがフィラグリン。
フィラグリンは、角質細胞内のケラチン繊維をしっかり結びつけ、角質細胞の形を保ち、肌のバリア機能をサポートします。同時に、天然保湿因子(NMF)の素になるタンパク質でもあります。顆粒層に存在する「プロフィラグリン」が角化の際に「フィラグリン」に分解されます。遊離された「フィラグリン」は、角層でアミノ酸・ウロカニン酸※などの天然保湿因子(NMF)に分解されます。※ウロカニン酸:紫外線吸収能を有する。
※イメージ図 -
紫外線ダメージを受けやすい
大人乾燥肌バリア機能が低下すると、天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質が不足し、水分を逃しやすい状態に。すると肌の美しさの決め手となる角層が乱れ、外からの刺激にも弱くなります。この「外からの刺激」の代表的なものが紫外線。
つまり、大人乾燥肌は、紫外線への抵抗力が弱まっている「無防備」状態だということ。UV対策が不十分で紫外線ダメージを受けてしまうと、ターンオーバーにも悪影響をおよぼし、さらにバリア機能が低下し...という負の乾燥スパイラルが加速してしまう恐れがあります。 -
美肌ポイント
大人乾燥肌にとって大切なのは、保湿スキンケアと共に、日常的にUV対策を意識すること。
毎日の対策で、肌を紫外線ダメージからしっかり防御しましょう。日常で心がけたい紫外線対策
- ・紫外線の強い正午前後は外出を避ける
- ・外出時には日陰を利用する
- ・日傘をさす、帽子をかぶる
- ・衣服で肌を覆う
- ・サングラスをかける
- ・日やけ止めを塗る
どう選ぶ?大人乾燥肌の日やけ止め
1. いつもの洗顔料で落とせるもの
大人乾燥肌の日やけ止め選びは、「落としやすさ」もポイント。落とすときに強いクレンジングを使うと、皮脂膜や肌のうるおい成分まで洗い流してしまい、乾燥を悪化させてしまうことも!
いつもの洗顔料で落とせるものを選びましょう。ただ、メイクをしている場合はクレンジングも使用しましょう。2. 乾燥しない低刺激タイプ
スキンケア効果を兼ね備えた、しっとり低刺激なタイプを選びましょう。3. 光老化を防ぐUVA効果の高いもの
しみ・シワ・たるみなどの光老化を防ぐために、毎日UVAを防ぎましょう。PAの「+」表示が多いものが、よりUVA効果の高い日やけ止めです。iniksからのアドバイス
乾燥トラブルの原因をきちんと知ると、紫外線ダメージへの危機感も高まってきませんか?その意識を常に保ち、これまで以上にUV対策を心がけて大人美肌を目指しましょう。
参考文献:
紫外線環境保健マニュアル2020 環境省
http://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2020/matsigaisen2020.pdf
マルホのイニクスでバリアエイジングケア※はじめよう
お役立ちコンテンツ『夏の肌は「適量ケア」でトラブル解消』
※年齢に応じたケアhttps://www.iniks.jp/lab/spcbarrier/usefulcontents/article/summer
-